「エイブル・アート・ワークショップ2007」
■プログラム■
●9月13日(木) ○13:00-13:30 受付 ○13:30-13:50 オリエンテーション ○13:50-14:30
キーノートスピーチ「社会的包摂と文化創造」 ○14:40-15:40 講演「コミュニケーションをデザインする」
○15:50-17:00
インクルーシブデザイン・ワークショップ
○19:00-21:00
インクルーシブデザイン・ワークショップ#2
|
|
●9月14日(金) ○9:00-12:00
インクルーシブデザイン・ワークショップ#3 ○12:00-13:30 昼食・休憩
○13:30-17:00 インクルーシブデザイン・ワークショップ#4 【ワークショップ#4:ニーズの抽出】
○17:00-18:30 夕食・休憩 ○19:00-21:00
インクルーシブデザイン・ワークショップ#5
|
|
●9月15日(土) ○9:00-10:30 インクルーシブデザイン・ワークショップ#6 ○10:40-12:00
インクルーシブデザイン・ワークショップ#7
○12:00-13:00 昼食 ○13:00-15:00 ディスカッション ○15:15 終了
|
■講師プロフィール
□平井 康之
九州大学ユーザーサイエンス機構・九州大学芸術工学研究院助教授
コクヨ(株)、アイデオを経て現職。英国王立芸術大学院(ロイヤル・カレッジ・オブ・アート)や
共用品九州らとのコラボレーションにより、インクルーシブデザインの研究に取り組む。
□塩瀬 隆之
京都大学大学院情報学研究科助教、
心理学、認知科学、工学、情報学などさまざまな観点からコミュニケーションを研究する。最近の関心は、視覚に障害のある人との言葉でみる美術鑑賞をいかに子どもたちのコミュニケーショントレーニングにいかすか。博士(工学)。
□播磨靖夫
エイブル・アート・ジャパン常務理事/財団法人たんぽぽの家理事長/日本NPOセンター代表理事ほか。
障害のある人たちの生きる場「たんぽぽの家」づくりを市民運動として展開。また、アートと社会の新しい関係をつくる「エイブル・アート・ムーブメント(可能性の芸術運動)」を提唱している。