TOP
エイブル・アート・ジャパンの事業

News
2024/10/24
*アトリエ活動日のお知らせ

◎東京:泉岳寺
▼アトリエポレポレ
時間:13:30~16:30
10/26(土)、11/9(土)、11/23(土)、12/21(土)、2025/1/11(土)、1/18(土)[←1/25から変更]、2/8(土)、2/22(土)、3/8(土)、3/22(土)
▼エイブルアート芸大
時間:14:00~17:00
11/2(土)、12/7(土)、2025/1/4(土)、3/1(土)
※2月はお休み

◎仙台:上杉コミュニティ・センター
▼アトリエつくるて 時間:14:00~17:00 10/26(土)、11/30(土)、12/21(土)

参加方法等はこちら
2024/3/1
*東北事務局が移転しました
・新住所:〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉4-1-50 1階
・電話・メールの変更はありません
2023/7/1
*事務局開室日
東京・東北とも
月〜金(平日10:00〜18:00)
アクセス・お問い合わせはこちら
2023/3/18
*東京事務局が移転しました
・新住所:〒108-0074東京都港区高輪2-15-24三愛ビル竹館2階203号室
・新電話番号:03-6277-2802
サイト内検索
メルマガ登録・RSS講読
others
2024/12/19
【特報】
「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰を受彰しました!
エイブル・アート・ジャパンは30年にわたり、障害の種別や有無をこえて、芸術文化活動を通した生涯学習機会の創出や普及に取り組んできました。
この活動に対し文部科学大臣より、令和6年度「障害者の生涯学習支援活動功労者表彰」を受彰しました。



団体設立時から生涯学習の場としてアトリエ活動を支えていただいているサイモン順子さん、中津川浩章さん、今回の表彰に当団体をご推薦いただいた仙台市の皆さまをはじめ、当団体の活動にご参加・ご支援くださってきたすべての皆さまに、心より厚くお礼を申し上げます。ありがとうございます!
others
2025/1/1
【新年のごあいさつ】
【新年のごあいさつ】
2025年はエイブル・アート・ムーブメント30年の節目の年。
脱皮をくりかえす巳(蛇)のように、これからも柔軟に変化し、成長していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



年末年始休業
2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)
※2025年1月4日(土)のエイブルアート芸大は予定通り実施します
羽子板の絵:りんたろう / あめんぼ(群馬)
others
2024/12/19
【お知らせ】
『最終講義エイブル・アート・ムーブメント』出版記念&Good Job!播磨さんの会
1月25日(土) 13:00~
たんぽぽの家(奈良市六条西3-25-4)
要事前申込
エイブル・アート・ジャパンの前身となる日本障害者芸術文化協会の立ち上げに尽力し、エイブル・アート・ムーブメントをはじめ、数々の市民運動を提唱・実践してきた「たんぽぽの家」代表・播磨靖夫さんが、去る10月に逝去されました。
播磨さんの最後の著書『人と人のあいだに生きる――最終講義 エイブル・アート・ムーブメント』の出版を記念し、ゆかりのある方々とともに播磨さんの仕事を振り返り、これからについて語り合う会が開催されます。
studio
2024/12/19
【ご来場ください】
エイブルアート芸大作品展「みんなのなかに光があるよ!」開催
2月16日(日)〜19日(水)(入場無料)
10:00-17:00(最終日のみ16:00まで)
※ギャラリートーク:初日14:00-15:30(事前申込不要)
高輪区民センター2階展示ギャラリー


エイブルアート芸大の作品展を開催します。
初日には、講師の中津川氏と出展メンバーがお話しするギャラリートークがあります。
みなさんお誘い合わせの上、出展メンバーの豊かな作品に出会いにきてください。
project
2024/12/19
【報告レポート】
見本市!
みんミパートナーとコーディネーター、活動に関心があり登録を検討している人を対象にした対面交流会を初開催しました。

障害のあるなしや年齢、立場もさまざまな参加者がグループになってワークショップを実施。後半には情報交換や個々の活動の紹介など、参加者同士の交流で盛り上がりました。
みんミのサイトにて、報告レポートを公開しています。
次回は2025年2月末の開催予定です。
others
2025/1/1
【お知らせ】
第7回障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市 「きいて、みて、しって、見本市。」
1月31日(金)〜2月5日(水)(入場無料)
10:00-18:00
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア

さぁ、見本市でたくさんの人・モノ・ことに出あいませんか。「障害のある人と芸術文化活動」に関する多様な個人・団体・活動を紹介するこの見本市。表現する人たちの様子を知りたい、芸術文化活動の機会や場を探している、活動の相談先を探しているなど、次の一歩を踏み出すヒントとして、各プログラムをお楽しみいただき、新たな出あいの場となれば幸いです。
project
2025/1/17
【お知らせ】
みんなでミュージアム シンポジウム2024&第2回交流会を開催
▼シンポジウム2024
2月22日(土) 14:00-17:00
オンライン(Zoom)
▼第2回交流会 2月下旬
※いずれも参加無料、手話通訳あり

美術館や博物館に行きづらいと感じる人が、気軽にアクセスできる環境づくりを目指して活動するプロジェクト「みんなでミュージアム(みんミ)」。 シンポジウム2024では、2024年度の活動を総まとめするとともに、ゲストを交えたクロストークでさらなる展望を語ります。 また、第2回交流会では、各地にいるコーディーネーター&パートナーが一堂に集まり、親睦を深めます。 それぞれの詳細は、みんなでミュージアム公式サイトにて
ご確認ください!
project
2025/1/17
【報告レポート】
みんミ活動レポート2本を追加公開!
みんミでは、文化施設や支援団体からの相談をもとに、コーディネーターやパートナーとともに、ミュージアム・アクセスにかかる研修や鑑賞プログラムを実施しています。
この度、2024年11月に行なった2つの実践、川崎市立日本民家園でのボランティア研修と八王子市夢美術館でのパートナー実践のレポートを公開しました。
執筆者は各実践に関わってもらったパートナーの方々です。
これまでの回のレポートとあわせてぜひご覧ください。
others
2024/12/19
【報告レポート】
韓国「無境界フェスティバル」で活動紹介
2024年10月18日〜19日に韓国の南西部にある扶安(プアン)郡で開催された障害のある人の芸術文化活動を学んで見て知る「無境界フェスティバル」というイベント(扶安郡文化財団主催)に参加し、エイブル・アート・ジャパンの活動についても紹介する機会をいただきました。
そのときの様子をレポートします。



company
2024/6/14
【対面/オンライン講座受付中】
HABA × Able Art Company
身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座
▼基本コース:2024年9月21日(終了)、2025年3月9日
▼チャレンジコース:2024年12月21日
▼教材費:おひとりさま1,540円(税込)、受講料無料
※オンライン講座も実施中


身だしなみやメイクは社会人にとってとても大切なこと。そこで、 現在 働いている人や、働く準備をしている人を対象に、スキンケア&メイク講座を開催します。講座は「基本コース」と「チャレンジコース」のふたつです。 無添加※の化粧品を開発・販売しているハーバー研究所の美容トレーナーから学びましょう!
※防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素無添加
company
2025/1/17
【レポート公開】
カンコー学生工学研究所「エイブルアートつながる制服プロジェクトVol.4」
一般社団法人日本ハンドボールリーグ主催のハンドボール大会「LEAGUE H in倉敷」(2024年11月開催)のスタッフウェアのデザインに、カンパニーアーティスト佐々木省伍さんによる「仲間たち」が採用されました。



ウェアのデザインや大会で紹介された時の様子が、ウェアを手掛けたカンコー学生服「カンコー学生工学研究所」のサイト上で紹介されています。
これまでの3つのコラボレポートと併せてぜひご覧ください。
others
2023/1/1
【ご支援のお願い】 寄付サイト「Give One」にて新規プロジェクトへ支援受付を開始しました
寄付サイト「Give One」にて、ご支援いただきたいプロジェクトを追加/刷新しました。未来に向けて作りたい仕組み・残したいコミュニティを、あなたの力で支えてください(寄付控除制度あり)。

  • 東京・東北で障害のある人の創作活動の場の継続を支援
  • いつでも、だれでも、どこへでも、もっと気軽に豊かなミュージアム体験を「みんなでミュージアム」の支援
  • 東日本大震災復興支援活動 Good Job!東北プロジェクトで、障害のある人の仕事づくりを支援